2025/03/30
今月は当院での赤ちゃん教室の他に、色んなバージョンの教室を行った濃い一か月となりました。
まずは、当院の教室に見学にきてくださった奥井歯科医院へ出張教室を行いました。
奥井先生は、院長の友人の先生でお付き合いさせていただいている、一般歯科でご活躍の先生なのですが
乳幼児へのケアをスタートされる、との事で 当院でのアプローチをお話させていただきました。
大勢のスタッフの皆さんがとても熱心にきいてくださり、休憩時間になっても沢山の質問をしてくださり、
熱意が伝わってきました。少しでもお役に立てたなら、本当に嬉しく思います!
次は、私がいつも勉強させていただいている、「赤ちゃん歯科ネットワーク」や助産師さんの勉強会などで
交流させていただいる、茨城県にて開業されている海老澤先生ご夫婦がわざわざ当院まで来てくださいました!
あいにく離乳食指導の曜日ではなかったので、スライドでのお話だったのですが、
当院と同じように助産師さんと連携されてのケアをしておられ色々な意見交換をでき、
私もダイレクトに感想や質問をいただくことができて、とても参考になりました。
乳幼児のケアを試行錯誤しながら地道に行ってきたのが、こうやって他の先生方に参考にしていただけるようになり、
本当に恐縮です!さらに勉強や情報交換を積み重ね、乳幼児からのお口のケア、お口を育てるお手伝いを手厚く、幅広い視野でできるよう
研鑽を続けていく所存です。
毎年3月は、どの年代のお子さんも新しい生活が始まるそわそわ感があり、我々スタッフもなんだかくすぐったい気分になります。
保護者の方も含め、慣れるまでは大変かと思いますが、また新しい成長が見られるのを楽しみにしています。
かわらず、お口の健康のお手伝いをスタッフ全員、全力でさせていただく所存です。

